いろんな色の日々。自分の色に染めていこう。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実習も、テストもとりあえずひと段落し、やく2週間の休みにはいりました♪
まぁ、厳密にはその間に2回ほど授業があるんですが、
たった1コマだし、かなり楽です(笑)
それでもって、かなり急ですが・・・・・
この休みを利用して友達と、どっか行こう!っと計画。。。。
その結果。
サイパンに行くことになりました(笑)
しかも明日から( ̄∀ ̄;)
2泊3日なので、ちょっと行って、すぐ帰ってくる感じにはなっちゃうのですが
海外行きたかったし、サイパンくらいだったらそんなに英語がペラペラじゃなくても
平気っという噂を聞いていたのでちょうどいいかなって思います(*^。^*)
いや~海外ね。。。
ひさびさだわ。
4年前にアメリカ(西海岸)へ行ったきり全く行っていなかったので
いろいろ緊張する反面、楽しみな気持ちもいっぱいです(*^^)v
戻ってきたらいろいろUPしますね(*^_^*)
まぁ、厳密にはその間に2回ほど授業があるんですが、
たった1コマだし、かなり楽です(笑)
それでもって、かなり急ですが・・・・・
この休みを利用して友達と、どっか行こう!っと計画。。。。
その結果。
サイパンに行くことになりました(笑)
しかも明日から( ̄∀ ̄;)
2泊3日なので、ちょっと行って、すぐ帰ってくる感じにはなっちゃうのですが
海外行きたかったし、サイパンくらいだったらそんなに英語がペラペラじゃなくても
平気っという噂を聞いていたのでちょうどいいかなって思います(*^。^*)
いや~海外ね。。。
ひさびさだわ。
4年前にアメリカ(西海岸)へ行ったきり全く行っていなかったので
いろいろ緊張する反面、楽しみな気持ちもいっぱいです(*^^)v
戻ってきたらいろいろUPしますね(*^_^*)
PR
2週間の実習がやっと終わりました!
今回は、担当のセンセイ(教員)と相性が悪く
いろんな意味でかなり大変な実習になり、
今週にいたっては1週間まるまる布団に入れず・・・・
かなり寝不足になりましたよ( ̄∀ ̄;)
この3連休はたっぷり寝ましたけどね♪
せっかく実習が終わったのに、今週は一つテストがあるので
もう少しのんびり出来るのはあとになりそうです~
今回は、担当のセンセイ(教員)と相性が悪く
いろんな意味でかなり大変な実習になり、
今週にいたっては1週間まるまる布団に入れず・・・・
かなり寝不足になりましたよ( ̄∀ ̄;)
この3連休はたっぷり寝ましたけどね♪
せっかく実習が終わったのに、今週は一つテストがあるので
もう少しのんびり出来るのはあとになりそうです~
1週間の休みもあっという間に終わり、
明日からまたまた実習です。((+_+))
今度は産婦人科!!
妊婦さんとのタイミングがあえば出産に立ち会えるかも?!なので
かなり貴重な経験が出来そうです☆
まぁ、これもまた毎日の記録というものがあり、
日々の出来事やらなにやら、いろいろやらないといけないことが大量なので
また更新が怠るかもしれません(>_<)
明日からまたまた実習です。((+_+))
今度は産婦人科!!
妊婦さんとのタイミングがあえば出産に立ち会えるかも?!なので
かなり貴重な経験が出来そうです☆
まぁ、これもまた毎日の記録というものがあり、
日々の出来事やらなにやら、いろいろやらないといけないことが大量なので
また更新が怠るかもしれません(>_<)
今日は、病院でした。
連休明けのせいか?なんなのか?
いつもより人は多いな~と思っていたら、
呼ばれるまでメチャメチャ時間がかかり、待ち疲れ・・・(+o+)
結果は前回とほとんど変わらず。
う~ん。。。( ̄_ ̄;)
ここ数日は結構おとなしくしていた方なので、悪いながらも
もう少しいいかな~っと期待していただけにチョット残念な値ですが、
ま。いっか(笑)
でも!7月に散々心配していた、胆管の拡張も、酷くなっておらず、
まだ様子見で大丈夫なようです♪♪
なんかこのまま、本当にやらなくて済みそうな予感が(*^。^*)
連休明けのせいか?なんなのか?
いつもより人は多いな~と思っていたら、
呼ばれるまでメチャメチャ時間がかかり、待ち疲れ・・・(+o+)
結果は前回とほとんど変わらず。
う~ん。。。( ̄_ ̄;)
ここ数日は結構おとなしくしていた方なので、悪いながらも
もう少しいいかな~っと期待していただけにチョット残念な値ですが、
ま。いっか(笑)
でも!7月に散々心配していた、胆管の拡張も、酷くなっておらず、
まだ様子見で大丈夫なようです♪♪
なんかこのまま、本当にやらなくて済みそうな予感が(*^。^*)
今日は、片づけやら、何やら、何だかんだといろいろやり、
出かける時間もなく、たいして書くほどのことはやっていないので
昨日のことでもUPしたいと思います♪♪
昨日は、メアリーブレア展というのに行ってきました!
そもそも、メアリーブレアとは・・・
メアリー・ブレア(1911年-1978年)は、米国オクラホマ州に生まれ、
大学在学中に水彩画家としてそのキャリアをスタートさせました。
その後、幾つかのアニメーションスタジオを経て
1939年にウォルト・ディズニー社に入社しました。
そこでウォルト・ディズニー(1901年-1966年)と出会い、彼女の才能が開花。
「シンデレラ」(1950年)、「ふしぎの国のアリス」(1951年)、「ピーター・パン」(1953年)など、
いくつもの作品のカラー・スタイリストとして、
素晴らしい色彩感覚を活かした功績を残しました。
アメリカでもまだ働く女性に厳しかったと言われる時代に、実に多くの作品に関わり、
広く尊敬を集めたのです。
フリーとなった後は、絵本の挿絵、舞台や広告のデザインなどを数多く残しました。
さらに、ウォルト・ディズニーからの依頼でデザインした「イッツ・ア・スモールワールド」は、
現在でもディズニーランドの人気アトラクションとして多くの人々に喜びを与えています。
っとまぁ、私の大、大、大、尊敬するウォルトディズニーが信じた一人の女性。
その人が書いた作品を見てきました♪
写真を撮ってOKなブースがあったのでそこでの写真をUPします↓



きっと一度は何処かで見たことある絵ですよね♪
美術館を去ったあとは、高野のフルーツパーラーに行ってきました!
前から一度は行ってみたいね~と話していたので、
今日は時間もあるし、ちょっとお腹も空いたし・・・・行くか!って感じになりました(笑)
ヤバイですよ。
かな~り、美味しい♪♪



私が食べたのはフルーツの盛り合わせ。
(1番最初の写真)
どれも大きく見えますが、見た目ほど大きくなく量的にはちょどいい感じ。
甘さも、しつこい甘さじゃなくって、さっぱりしてる甘さ♪
とっても食べやすかったです(*^_^*)
ぜひまた行きた~い(*^^)v
出かける時間もなく、たいして書くほどのことはやっていないので
昨日のことでもUPしたいと思います♪♪
昨日は、メアリーブレア展というのに行ってきました!
そもそも、メアリーブレアとは・・・
メアリー・ブレア(1911年-1978年)は、米国オクラホマ州に生まれ、
大学在学中に水彩画家としてそのキャリアをスタートさせました。
その後、幾つかのアニメーションスタジオを経て
1939年にウォルト・ディズニー社に入社しました。
そこでウォルト・ディズニー(1901年-1966年)と出会い、彼女の才能が開花。
「シンデレラ」(1950年)、「ふしぎの国のアリス」(1951年)、「ピーター・パン」(1953年)など、
いくつもの作品のカラー・スタイリストとして、
素晴らしい色彩感覚を活かした功績を残しました。
アメリカでもまだ働く女性に厳しかったと言われる時代に、実に多くの作品に関わり、
広く尊敬を集めたのです。
フリーとなった後は、絵本の挿絵、舞台や広告のデザインなどを数多く残しました。
さらに、ウォルト・ディズニーからの依頼でデザインした「イッツ・ア・スモールワールド」は、
現在でもディズニーランドの人気アトラクションとして多くの人々に喜びを与えています。
引用)メアリーブレア展 http://www.ntv.co.jp/mary/index.html
っとまぁ、私の大、大、大、尊敬するウォルトディズニーが信じた一人の女性。
その人が書いた作品を見てきました♪
写真を撮ってOKなブースがあったのでそこでの写真をUPします↓
きっと一度は何処かで見たことある絵ですよね♪
美術館を去ったあとは、高野のフルーツパーラーに行ってきました!
前から一度は行ってみたいね~と話していたので、
今日は時間もあるし、ちょっとお腹も空いたし・・・・行くか!って感じになりました(笑)
ヤバイですよ。
かな~り、美味しい♪♪
私が食べたのはフルーツの盛り合わせ。
(1番最初の写真)
どれも大きく見えますが、見た目ほど大きくなく量的にはちょどいい感じ。
甘さも、しつこい甘さじゃなくって、さっぱりしてる甘さ♪
とっても食べやすかったです(*^_^*)
ぜひまた行きた~い(*^^)v
やっと北海道旅行の続きをUPです!!
今日は2日目!
2日目は、
オシンコシンの滝→摩周湖→くしろ湿地ノロッコ号→花畑牧場→十勝温泉
というコース♪♪
【オシンコシンの滝】

この滝はスゴイ!
一年くらい前に栃木にある華厳の滝を見た時は
その滝が一番スゴイと思いましたが、
オシンコシンの滝はその上をいってた(笑)
滝の横幅が長っ!!ってゆうのと滝が近っ!!
ってゆう2大ビックリですよ( ̄∀ ̄;)

やっぱ近くで見ると滝そのものといい、流れる音といい
迫力満点でした!
【摩周湖】
次は摩周湖に向かったのですが、
オシンコシンの滝から摩周湖はかな~り遠くて、
バスにゆられること約120分くらい・・・・・・
やっと着いた!って感じ。

霧の摩周湖と呼ばれているくらいなので、湖には霧がかかってました(笑)


霧がかかり過ぎて湖が全然見えない事もあるそうなんですが、
この日は結構ハッキリ見えましたよ☆
お土産屋さんで、摩周湖ソフトクリームを(*^_^*)

写真だとイマイチ分かりませんが、水色がかってるんですよ。このソフトクリーム。
【ノロッコ号】

摩周湖を出たあとは、ノロッコ号というものに乗り、釧路駅まで!
景色が良かったり、見るものがあったりすると、電車がゆっくり走ってくれます。
だからノロッコっていうんですかね~。
60分くらいユラユラと電車に揺られながら景色を堪能♪

あっ。これはお昼の蟹弁当(笑)
【花畑牧場】
ノロッコ号を降り、再びバスに乗り換えたあとは、
またもやメチャメチャ長い移動が・・・・。
北海道は広いですからね。。。。
移動時間が長いのは仕方ないんですが、、それにしても長かった~
そして!!
やっと、やっと来ることができた、花畑牧場。


初生キャラメルです♪

家では何度か作っていたけど、初めて食べましたよ。生キャラメル☆
ほんとに口に入れたあとすぐ溶ける~(*^。^*)
生キャラメルソフトクリームというのも食べました♪

まぁ。牧場ですからね。
豚さんやら馬やら牛やら・・・・・・



動物達も見つつ、キャラメルやチーズを作っている所も見てきました。
いや~2日目も北海道を堪能し、大満足の1日でしたよ。
もう少しで北海道に行ってから1ヵ月経つ今でも楽しかった思い出は冷めないわ~♪
今回のは写真もいっぱいあったので、沢山載せられて良かった!
3日目(最終日)も近いうちにUPしますね!
(カテゴリに旅行というのを付け足してみました♪
これで1日目もすぐ見れると思います☆)
今日は2日目!
2日目は、
オシンコシンの滝→摩周湖→くしろ湿地ノロッコ号→花畑牧場→十勝温泉
というコース♪♪
【オシンコシンの滝】
この滝はスゴイ!
一年くらい前に栃木にある華厳の滝を見た時は
その滝が一番スゴイと思いましたが、
オシンコシンの滝はその上をいってた(笑)
滝の横幅が長っ!!ってゆうのと滝が近っ!!
ってゆう2大ビックリですよ( ̄∀ ̄;)
やっぱ近くで見ると滝そのものといい、流れる音といい
迫力満点でした!
【摩周湖】
次は摩周湖に向かったのですが、
オシンコシンの滝から摩周湖はかな~り遠くて、
バスにゆられること約120分くらい・・・・・・
やっと着いた!って感じ。
霧の摩周湖と呼ばれているくらいなので、湖には霧がかかってました(笑)
霧がかかり過ぎて湖が全然見えない事もあるそうなんですが、
この日は結構ハッキリ見えましたよ☆
お土産屋さんで、摩周湖ソフトクリームを(*^_^*)
写真だとイマイチ分かりませんが、水色がかってるんですよ。このソフトクリーム。
【ノロッコ号】
摩周湖を出たあとは、ノロッコ号というものに乗り、釧路駅まで!
景色が良かったり、見るものがあったりすると、電車がゆっくり走ってくれます。
だからノロッコっていうんですかね~。
60分くらいユラユラと電車に揺られながら景色を堪能♪
あっ。これはお昼の蟹弁当(笑)
【花畑牧場】
ノロッコ号を降り、再びバスに乗り換えたあとは、
またもやメチャメチャ長い移動が・・・・。
北海道は広いですからね。。。。
移動時間が長いのは仕方ないんですが、、それにしても長かった~
そして!!
やっと、やっと来ることができた、花畑牧場。
初生キャラメルです♪
家では何度か作っていたけど、初めて食べましたよ。生キャラメル☆
ほんとに口に入れたあとすぐ溶ける~(*^。^*)
生キャラメルソフトクリームというのも食べました♪
まぁ。牧場ですからね。
豚さんやら馬やら牛やら・・・・・・
動物達も見つつ、キャラメルやチーズを作っている所も見てきました。
いや~2日目も北海道を堪能し、大満足の1日でしたよ。
もう少しで北海道に行ってから1ヵ月経つ今でも楽しかった思い出は冷めないわ~♪
今回のは写真もいっぱいあったので、沢山載せられて良かった!
3日目(最終日)も近いうちにUPしますね!
(カテゴリに旅行というのを付け足してみました♪
これで1日目もすぐ見れると思います☆)
親は川へ洗濯に・・・
妹は山へ竹を取りに・・・
・・・・・・・・・。
じゃなくって。
親は田舎(福島)へ帰り。
妹は友達の家に泊まりに。
家に残ったのは私だけ( ̄∀ ̄;)
若干ヒマですが、たまには一人でのんびりするのも悪くないですね♪♪
今日は朝から夕方までバイトだったので、どこにも行けず終了~!
明日はどっかいこうかな(*^。^*)
妹は山へ竹を取りに・・・
・・・・・・・・・。
じゃなくって。
親は田舎(福島)へ帰り。
妹は友達の家に泊まりに。
家に残ったのは私だけ( ̄∀ ̄;)
若干ヒマですが、たまには一人でのんびりするのも悪くないですね♪♪
今日は朝から夕方までバイトだったので、どこにも行けず終了~!
明日はどっかいこうかな(*^。^*)
泊まりの実習もい無事終わり、記録も提出でき、
やっと今日から1週間のお休みです♪♪
どこに行こうかな~・・・・。
なるべく近場で、楽しくて、混んでない
この3要素が揃ったところに行きたいけど・・・・・
ないですね。
きっと何処に行っても混んでますよね。。。。
8月31日から始まった小児実習が、よくやく終わり。
記録も全て書き終え、一段落しました!!!
記録さえ・・・記録さえなければ、もっとゆっくりできるのに(>_<)
ただでさえ大変な記録が、この実習では手書きなので、
余計に大変さが増します( ̄∀ ̄;)
実習も終わったし、北海道旅行の続きをUPしたいところなんですが、
なんと・・・・!
なんと、明日からの実習は3日間の泊まり実習(*_*)
しかも、泊まる寮には前日入りしなければいけないので、
これから行ってきます(@_@)
ありえない・・・・・(;一_一)
せっかくの日曜日が~!!
まぁ、今度は3日間だけだし・・・
来週は大型連休にのかったまま一週間まるまる休みなので
それまでの辛抱です(+o+)
というわけで、せっかく更新したのにまたしばらく更新できないかもしれません~(*_*)
記録も全て書き終え、一段落しました!!!
記録さえ・・・記録さえなければ、もっとゆっくりできるのに(>_<)
ただでさえ大変な記録が、この実習では手書きなので、
余計に大変さが増します( ̄∀ ̄;)
実習も終わったし、北海道旅行の続きをUPしたいところなんですが、
なんと・・・・!
なんと、明日からの実習は3日間の泊まり実習(*_*)
しかも、泊まる寮には前日入りしなければいけないので、
これから行ってきます(@_@)
ありえない・・・・・(;一_一)
せっかくの日曜日が~!!
まぁ、今度は3日間だけだし・・・
来週は大型連休にのかったまま一週間まるまる休みなので
それまでの辛抱です(+o+)
というわけで、せっかく更新したのにまたしばらく更新できないかもしれません~(*_*)